AI prompts
base on Tech companies in Japan that hire remote workers. # remote-in-japan
リモートワークを採用している日本のテクノロジー企業のまとめ。
Technology companies that allow remote work in Japan.
[\[Click here for English\]](README.en.md)
| 会社名 | 説明 | フルリモート |
| ---------------------------------------------------------------------- | ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | ------------ |
| [ポート株式会社(PORT INC.)](https://www.theport.jp/) | ポート株式会社は、「社会的負債を、次世代の可能性に。」をパーパスに掲げ、人材領域およびエネルギー領域を主力事業とした事業を展開しています。人材領域では、「[キャリアパーク!](https://careerpark.jp/)」「[就活会議](https://syukatsu-kaigi.jp/)」「[みん就](https://www.nikki.ne.jp/)」などのサービスを提供しています。<br>エンジニアは週4以上のリモート勤務が可能で、約70%がフルリモートで働いています。<br><br>[ポート株式会社 エンジニア採用 採用情報](https://www.theport.jp/recruit/info/engineer/)<br>[サービス開発部紹介資料](https://speakerdeck.com/portinc/f80a16a4d62c6cfcef6da34a5838ab0d) | |
| [株式会社スペースリー](https://corp.spacely.co.jp/recruit/) | 「驚きと発見を多くの人に届けよう」をミッションに掲げているITスタートアップ企業です。360°パノラマ写真や3D CGデータをアップロードするだけで滑らかに動く高品質のVRコンテンツを自動作成できる「[スペースリー](https://info.spacely.co.jp/)」というSaaSプロダクトを開発・提供しています。 VR上でのサイズ測定やバーチャル家具を配置することができる技術、デバイス間で360°VRコンテンツを簡単に同期させる技術など、複数の特許も取得した技術力が特徴です。<br>不動産住宅業界向けには営業マーケティングDXとして、製造業界向けには研修DXとして、10,000を超えるユーザーに導入され拡大中です。<br><br>[採用情報](https://corp.spacely.co.jp/recruit/)<br>[TechBlog](https://tech.spacely.co.jp/) | :ok_hand: |
| [株式会社BoostDraft](https://boostdraft.com/ja/) | 株式会社BoostDraftは、IDEの考え方を法務文書の分野に取り入れた支援機能付きドキュメントエディタ『BoostDraft』を開発しています。私たちはフルリモート体制を採用しており、世界中から多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。マネジメントを含めた多くのメンバーが子育てと仕事を両立しており、各自のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。[Offsite Meeting](https://note.com/boostdraft/n/na80237e18fbe)(年一回)や、任意参加のOffice day(月一回)といった、メンバー同士が直接会える機会を設けているほか、[Morning-checkin](https://note.com/boostdraft/n/n2c68cb382266) や Game Day、Coffee-chat など、雑談の時間も積極的に取り入れています。こうした取り組みを通して、リモートワークでも円滑に業務を遂行できるよう工夫を凝らしています。<br><br>複数ポジションで採用中ですので、ぜひ採用情報をご覧ください!<br>[採用情報(募集ポジション)](https://apply.workable.com/boostdraft/?lng=en) / [note](https://note.com/boostdraft) / [テックブログ ](https://zenn.dev/p/boostdraft) | :ok_hand: |
| [株式会社Asobica](https://asobica.co.jp/) | Asobicaは「顧客中心の経営をスタンダードにする」というビジョンのもと、顧客ロイヤリティの向上・分析で、企業の持続的な成長を実現するサービスcoorumを提供しております。コンパウンドスタートアップとして、以下複数のプロダクトを提供しております。<br><ul><li>コミュニティで顧客との接点を構築する「coorum community」</li><li>顧客のデータ統合で精度の高い分析を行う「coorum insight」</li><li>体験データを取得し、顧客理解を深化する「coorum research」</li></ul>これら以外にも新規事業を立ち上げて事業の加速を目指しております。<br>開発組織のカルチャーとしては「大人な開発組織」というものを掲げており、各人がプロダクト思考を持って思いやりあるコミュニケーションを大切にしている組織です。少しでも興味をお持ちいただけたら、ぜひお話ししましょう!<br>[会社説明](https://speakerdeck.com/asobica/company-deck-288ce65d-aea4-428c-84b4-d1701cf98c92)<br>[採用情報](https://herp.careers/v1/asobica) | :ok_hand: |
|[株式会社エーピーコミュニケーションズ](https://www.ap-com.co.jp/)|ITインフラのプロフェッショナルとして、特に直近ではITインフラの自動化や生成AI・データAI基盤の導入・運用支援、ネットワークやクラウドのセキュリティ対策、DX開発支援など、幅広いサービスを提供しています。<br>そのほか2025年1月時点で2割弱が地方在住とリモートワークをしており、加えて社内大学やエンジニアがエンジニアを応援するオフィシャルな部署があるなど、就業環境やキャリア支援にも力をいれているエンジニアドリブンな会社です。<br>[採用サイト](https://www.ap-com.co.jp/recruit/)<br>[技術ブログ](https://techblog.ap-com.co.jp/)<br>[広報ブログ](https://www.ap-com.co.jp/blog/archives/10738#article)| |
| [ENECHANGE株式会社](https://enechange.co.jp/) | 私達ENECHANGE(エネチェンジ)は、「エネルギーの未来をつくる」というミッションを掲げ、エネルギー領域のDXを加速するプラットフォームになることを目指して事業を推進する、日本を代表するエネルギーテックカンパニーです。<br>日本最大級のエネルギー切り替えプラットフォーム「エネチェンジ」、EV(電気自動車)の目的地充電サービス「EV充電エネチェンジ」、エネルギー業界のDXを実現する「エネルギークラウド」の開発運用など、エネルギーテックをベースにした革新的事業を次々に展開しています。<br>弊社では2020年より「恒久的リモートワーク制度」を導入し、柔軟な働き方を実現しています。<br>現在社員の34%がフルリモートで働いており、デジタルツールを駆使しつつ、コミュニケーションを大切にして助け合いながら、仕事に取り組んでいます。<br><br>採用情報はこちらからご覧ください。<br>[https://engineer-recruit.enechange.co.jp/](https://engineer-recruit.enechange.co.jp/) | |
| [株式会社COMPASS](https://qubena.com/) | 私たちCOMPASSは、AIが子どもたち一人ひとりの習熟度に合わせて最適な問題を出題する 学習eポータル+AI型教材「キュビナ」 を開発しています。キュビナを通して、公立・私立の小中学校において、計100万人以上の子どもたちの学びの支援や、授業準備や成績処理といった教職員の方の負担軽減など、さまざまな教育課題の解決に取り組んでいます。<br>[採用情報はこちら](https://careers.qubena.com/) | :ok_hand: |
| [株式会社ラクーンホールディングス](https://www.raccoon.ne.jp/) | 株式会社ラクーンホールディングスは企業間取引に関し、新しいインフラ創造者でありたいと常に考えています。これまで培ってきた情報と決済に関するノウハウを活かし、「企業活動を効率化し便利にする仕組み」を提案してまいります。<br> 国内メーカーと小売店やサービス業などの事業者が卸・仕入れ取引をするBtoBマーケットプレイスである『[SUPER DELIVERY](https://www.superdelivery.com/)』や決済システム『[Paid](https://paid.jp/)』、ネット完結型売掛保証サービス『[URIHO](https://uriho.jp/)』を提供しています。<br> 世の中の仕組みを変える、伸び続けるサービスに関わりたい、そんなあなたをお待ちしております! <br> ハイブリッド勤務を導入しており、全従業員が在宅勤務ができる体制を整えております! <br> [会社説明資料](https://speakerdeck.com/raccoon_hd_hr/zhu-shi-hui-she-rakunhorudeingusu-hui-she-shao-jie-zi-liao) <br> [採用情報](https://www.raccoon.ne.jp/recruit/) <br> [Tech Blog](https://techblog.raccoon.ne.jp/) | |
| [株式会社TimeTree](https://timetreeapp.com/intl/ja/corporate) | 当社は“あの人と共に生きる未来へ誘おう”というビジョンのもと、共有とコミュニケーションを前提に作られたカレンダー『[TimeTree](https://timetreeapp.com/intl/ja)』の開発、運営を行うスタートアップです。<br> TimeTreeはリリースから9年が経過し、2024年10月時点で世界の登録ユーザー数6,000万を超えるサービスに成長しました。ミッションである“「誘おう」をつくる”を目指し、「TimeTree」アプリだけでなく新しい事業やサービスにチャレンジする仲間を求めています。<br> [会社情報](https://docs.google.com/presentation/d/e/2PACX-1vQ2kFTDgn_hu0jFBuMw8qjIyiMFImX-c38lDyaDhPwXQwCCnGvBQIemMmb_FgF7Gl7Ga3MFEJBwES-1/pub?start=false&loop=false&delayms=3000&slide=id.g301419fe16c_0_988) <br> [採用情報](https://timetreeapp.com/intl/ja/corporate/careers) <br> | :ok_hand: |
| [ラッコ株式会社](https://rakko.inc/) | [ラッコキーワード](https://rakkokeyword.com/) / [ラッコM&A](https://rakkoma.com/) / [ラッコツールズ](https://rakko.tools/) の会社です🦦<br>エンジニアさん(フルリモート)随時募集しています!([採用情報](https://rakko.inc/recruit/))<br>React/Next.js/TypeScript/AWS/PHP/Vue | :ok_hand: |
| [MNTSQ株式会社](https://www.mntsq.co.jp/) | 『すべての合意をフェアにする』<br/>MNTSQは、テクノロジーの力で誰でも一瞬でフェアな合意ができる世界を目指します<br> [採用情報](https://careers.mntsq.co.jp/mntsq-%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%8b%e3%82%a2%e5%90%91%e3%81%91%e4%bc%9a%e7%a4%be%e7%b4%b9%e4%bb%8b) | |
| [株式会社カミナシ](https://corp.kaminashi.jp/) | 現場DXプラットフォーム[カミナシ](https://kaminashi.jp/)を開発・運営しているスタートアップB2B SaaS企業です。月1のオフラインワークを基本ルールにエンジニア組織に関してはハイブリッドでの実施もありで柔軟に運用しています。福岡や大阪など関東圏以外にお住まいのエンジニアも在籍しています。 | |
| [株式会社U-NEXT](https://www.unext.co.jp/) | 日本最大級のコンテンツ配信プラットフォーム[U-NEXT](https://video.unext.jp)を運営しています。リモートワークとオフィス出社のいずれかを1日単位で選択することが可能で、実態として9割以上の部門・従業員がリモートワークを選択しています。 | :ok_hand: |
| [株式会社LayerX](https://layerx.co.jp/) | 株式会社LayerXは、「すべての経済活動を、デジタル化する。」をミッションに掲げ、AI SaaS事業とAI DX事業を展開する企業です。AI SaaS事業では、法人支出管理や人的資源管理などの業務効率化AI SaaS+法人カード「[バクラク](https://bakuraku.jp/)」に加え、ナレッジ共有やドキュメントワークを中心にLLMを活用したプロセスのリデザインを担う「[Ai Workforce](https://getaiworkforce.com/)」を展開しています。また、AI DX事業としては、合弁会社である「[三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社](https://corp.mitsui-x.com/)」にて、ソフトウェアを活用したアセットマネジメントや証券事業を展開しています。 <br> [会社説明](https://speakerdeck.com/layerx/company-deck) <br> [採用情報](https://layerx.co.jp/jobs/) | :ok_hand: |
| [株式会社イング](https://in-g.jp/) |2010年に横浜で設立した会社です。<br>創業時は受託開発でしたが、現在では下記のような自社サービスを中心とした開発を行っています。<br><br>・アンケートサービス[『Smile Survey』](https://smilesurvey.jp/)<br>・予約サービス(サービス化予定)※大手アパレルのイベント、ゴルフ場、オンライン診療などにソリューションコアとして提供中<br>・マッチングサービス(サービス化予定)※ダイレクトリクルーティング、不動産売買、クラウドワークスなどにソリューションコアとして提供中<br><br>社名にもなっている通り「日々進化する」というビジョンのもと、ソフトウェアで世の中を変えていくサービスを一緒に作りませんか!<br>フルリモートOK(九州、関西に居住する社員も複数名)、子育て世代の時短勤務のママさんも活躍中。<br>オフィスはみなとみらい線の日本大通り駅直結のため、雨の日でも傘は不要です!| :ok_hand: |
| [株式会社 PubteX(パブテックス)](https://www.pubtex.com/) | 当社はDXを活用し、新たな切り口で出版界の構造的な課題を解決していきます。<br> [会社説明](https://www.pubtex.com/#about) <br> [採用情報](https://herp.careers/v1/pubtex) | |
| [株式会社オーバードライブ](https://corp.hoobby.net/) | 国内最大のボードゲーム・データベース『[ボドゲーマ](https://bodoge.hoobby.net/)』を運営しています。レビューやコミュニティ機能といったUGCだけでなく、事業者向けの委託販売・店舗掲載も提供しています。ボードゲーム市場拡大への貢献と、事業者と消費者に価値あるサービス提供を目指しています。<br>フルリモートのみ、男性育休取得率100%、有給休暇の取得率ほぼ100%と、メンバーのウェルビーイングを実現しながら活動中です。<br>[採用情報はこちら](https://findy-code.io/companies/1581/jobs) | :ok_hand: |
| [mocomoco inc.(mocomoco株式会社)](https://mocomoco.ai/) |[音声認識AI mocoVoice](https://docs.mocomoco.ai/)のサービス運営をはじめ、最先端AIの研究開発を行なっています。<br>現在、全従業員がフルリモートで働いています! | :ok_hand: |
| [株式会社SocialDog](https://socialdog.jp/) | あらゆる人がSNSを活用できる世界を創る<br>多くの人がSNSを使うようになり、コミュニケーションのインフラとなったことで新たな課題も生まれました。そんな課題を解決し、あらゆる人や組織がSNSを活用できる世界を創ることが私達 SocialDog のミッションです。現在は100万以上のSNSアカウントを支えるSNSマネジメントプラットフォーム「[SocialDog](https://social-dog.net/ja)」を運営しています。<br>フルリモート、フルフレックスです。ぜひ[情報ポータル](https://portal.socialdog.jp/)や[採用情報](https://portal.socialdog.jp/recruit)もご一読ください。 | :ok_hand: |
| [株式会社スペースマーケット](https://spacemarket.co.jp/) | テクノロジーの力で、スペースシェアをあたりまえの選択肢にすることで、多様性あふれる持続可能な社会へ貢献します。そして社会に必要な次世代のインフラとなるべく、これからもチーム一丸となりチャレンジを続けていきます。<br> 世の中の仕組みを変える、伸び続けるサービスに関わりたい、そんなあなたをお待ちしております! <br> 週一出社、週四リモート勤務のため、ご家庭状況にも合わせた働き方も可能 <br> [会社説明資料](https://speakerdeck.com/spacemarket/corporate) <br> [採用情報はこちら](https://spacemarket.co.jp/recruit/engineer/) | |
| [Lazuli株式会社](https://lazuli.ninja/) | 「商品情報を整理し、誰もがアクセスしやすく使いやすい形にする」<br>私たちはAI技術を活用し、商品データを自動で収集・整備するとともに、集積したデータをすべてのデジタルビジネスに活用させるための画期的なSaaSプロダクト、商品クラウドマスタ 『Lazuli Product Data Platform® (Lazuli PDP®)』の開発・運用をしております。 <br>[採用情報](https://herp.careers/v1/lazuli) | :ok_hand: |
| [株式会社エニトグループ(with/Omiai)](https://enito.co.jp/) | 恋活・婚活マッチングアプリ運営のホールディング会社として2023年3月1日に誕生しました。20代向け価値観重視のマッチングアプリ『[with](https://with.is/welcome)』、恋愛結婚を叶えるマッチングアプリ『[Omiai](https://fb.omiai-jp.com/)』のプロダクトの企画開発、運営を行っています。「自分らしくいられる人と生きる幸せを、世界中へ」というビジョンのもと、マッチングアプリが出会いのインフラとなるよう、 「安心・安全」 に 「自分に合った方と出会える」 サービスをいっしょに作りませんか?<br> フルリモート、フレックス勤務OK。遠方に居住する社員や、子育て世代の社員も複数在籍しています。 <br> [会社説明](https://speakerdeck.com/enito/enito-with-omiai-company-info) <br> [採用情報](https://hrmos.co/pages/enito/jobs) | :ok_hand: |
| [株式会社ブリングアウト](https://www.bringout.biz/) | 対話をデータ化して経営改革を行う[ブリングアウト](https://www.bringout.biz/)の開発を行っています。対話の分析にLLMなどのSoTA技術を最前線で活用しており技術的な挑戦も盛んな組織です。創業当初から全従業員がフルリモートワークで働いており、チームメンバーの居住地も福岡から北海道まで様々です。リモートワーク下でも効果的に働けるように、ビズ含め全チームでスクラムを実践していたり、営業面談や社内会議は全て録音して自社SaaSで公開して透明性を高めるなど、様々な工夫を行っております。また子育て世代も多く、通院や子供の送迎による中抜け等、柔軟な働き方が可能なチーム運用がなされております。<br> [採用情報はこちら](https://bringout.notion.site/e34ace2d456d483693faaf3c80f31187) | :ok_hand: |
| [株式会社クオカード](https://quo-digital.jp/) | フルリモートでデジタルギフト[QUOカードPay](https://www.quocard.com/pay/)の開発を進めています。コミュニケーションはSlackを中心とし、必要に応じてhuddleやMiro等を用いてのオンラインMTGを実施しています。入社初日以外に出社義務はなく、関東以外に住んでいるメンバーもいます。また、裁量労働制を導入しているため、通院や子供の送迎による中抜け等、柔軟な働き方が可能です。<br>[参考情報:リモートワークスタイルチェックをやってみました](https://quo-digital.hatenablog.com/entry/2022/04/15/075539)<br>[カジュアル面談でよくある質問#02「フルリモート×裁量労働制の働き方やコミュニケーション」とは?](https://quo-digital.hatenablog.com/entry/2024/04/16/163000) <br> [採用情報はこちら](https://quo-digital.jp/) | :ok_hand: |
| [株式会社カオナビ](https://corp.kaonavi.jp/) | 当社はこれまで、タレントマネジメントシステム「カオナビ」にて、人材管理市場をリードしてきました。<br/>そして2024年には、新規事業として、"経営陣・経営企画・現場部門のすべきことが早わかりする予実管理システム"「ヨジツティクス」と"労務・タレントマネジメント領域の情報一元化を推進する労務管理サービス"「ロウムメイト」をリリースし、さらなる事業拡大を目指しています。<br/>フルリモート可(原則日本国内のみ、四半期に1回は出社して対面業務を行う制度あり)、コアタイム無しのスーパフレックスで兼業も推奨しており、柔軟な働き方ができます。<br/>[採用情報はこちら](https://corp.kaonavi.jp/recruit/recruitment/) | |
| [ユースタイルラボラトリー株式会社](https://eustylelab.co.jp/) |「次世代の社会問題に挑戦」 <br>私たちは、介護などの問題を解決するためにソフトウェアを開発しています <br>一緒に社会に貢献しませんか? <br>[(募集中)](https://www.wantedly.com/companies/eustylelab) | :ok_hand: |
| [ツクリンク株式会社](https://tsukulink.co.jp/) | ツクリンク株式会社は、“産業構造を変え、豊かな未来をつくる”というパーパス(存在意義)のもと、業界に寄り添いながらテクノロジーの力で社会課題解決を図るべく、建設業者さんのマッチングプラットフォーム『ツクリンク』を運営しています。[採用情報はこちら](https://herp.careers/v1/tsukulink) | :ok_hand: |
| [イオンスマートテクノロジー株式会社](https://www.aeon-st.co.jp/) |イオンスマートテクノロジーは、イオンのグループ全体の共通のタッチポイントとなるトータルアプリ[「iAEON」](https://www.aeon.com/aeonapp/)の開発を中心に、イオングループが提供する全てのサービスにおけるユーザー体験の向上を行っています。フルリモートでフルフレックスな会社です。| :ok_hand: |
| [株式会社hacomono](https://recruit.hacomono.jp/) |株式会社hacomonoはフィットネスクラブやスクールなどの顧客管理・予約・決済を行う、[業界特化型SaaS「hacomono」](https://www.hacomono.jp/)を提供する会社です。フルリモート、フルフレックスな会社です。| :ok_hand: |
| [Portion inc.](https://www.portion.co.jp/) |ポーション株式会社は、ゲームアカウントのCtoCサービス「[トレジャム](https://tradejam.jp/)」を運営している会社です。フルリモート可フルフレックスの働き方が可能です。[X(旧Twitter)](https://twitter.com/tradejam_info)| :ok_hand: |
| [ROLLCAKE Inc.](https://rollcake.co/) | 「楽しみが待っている毎日をつくる。」を理念として、積極的に新サービスの開発を行っています。現在は4つのサービスを提供中。[ALUBS](https://albus.is/) , [FLOWER](https://flowr.is/) , [レター](https://lttr.jp/) , [nu](https://nu-app.me/)<br/>サービスをつくるということは、社会の未来をデザインすること。メンバーそれぞれが思う「もっとこういう社会になればいいのに!」を体験として提供している会社です。<br/>社員が最も能力を発揮できる場所を選べるようにフルリモート勤務が可能です。 | :ok_hand: |
| [株式会社ココペリ](https://hrmos.co/pages/kokopelli) |企業価値の中に、未来を見つける。このMISSIONを実現するため、ココペリは創業以来一貫して、中小企業を応援するサービスの開発をしています |:ok_hand:|
| [株式会社ハロー](https://hello.ai/recruit/engineer) |株式会社ハローは、レストランの電話予約を音声AIで自動化する「[AutoReserve](https://autoreserve.com)」と飲食店DXサービス「[AutoReserve for Restaurants](https://autoreserve.com/for_restaurants/qr_order)」を中心に事業を展開しています。海外展開や音声AIを使ったチャレンジングな課題に取り組むことができます。フルリモート可フルフレックスの働き方で、世界にインパクトを与えるプロダクトを開発しています。|:ok_hand:|
| [株式会社トラストバンク](https://www.trustbank.co.jp) |株式会社トラストバンクは、「自立した持続可能な地域をつくる」というビジョンを実現させるために、ふるさと納税総合サイト「[ふるさとチョイス](https://www.furusato-tax.jp/)」の企画・運営をはじめとして、自治体業務の生産性向上を促すため、行政専用ビジネスチャット「[LoGoチャット](https://publitech.fun/service_logochat)」や、行政手続きデジタル化ツール「[LoGoフォーム](https://publitech.fun/service_logoform)」の提供、そのほか地域経済循環を促す地域通貨事業や、再生可能エネルギーの地産地消を進めるエネルギー事業などのさまざまな事業を行っている会社です。<br>ビジョンを実現するためには、地域に関わる方々と共に価値を創り上げる「地域共創」がより重要になってきます。<br>自治体、地域の事業者や企業、団体、市民の方々と「共創」し、「自立した持続可能な地域」の実現を目指すため、現在エンジニアをはじめとした幅広い職種の仲間を募集中です。<br> [採用情報はこちら](https://www.wantedly.com/companies/trustbank/projects)|:ok_hand:|
| [Japan Digital Design 株式会社](https://japan-d2.com) |Japan Digital Design(JDD)は、「金融の新しいあたりまえを創造し人々の成長に貢献する」をミッションとしているMUFGグループのFintech企業です。<br />金融ビジネス、テクノロジー、体験デザインの機能が融合されたチームを社内に組成し、新規事業の構想から、AI研究開発、技術実証実験、プロダクト開発までを行っています。<br />JDDではフルリモート、フルフレックス勤務が可能です!(*一部職種のみ要相談)<br />現在エンジニア、デザイナー、データサイエンティスト、ビジネス職を募集中ですのでぜひご応募ください。カジュアル面談もOKです!<br />[採用情報はこちら](https://japan-d2.com/careers)|:ok_hand:||
| [株式会社UZUMAKI](https://uzumaki-inc.jp) |株式会社UZUMAKIはエンジニア・デザイナー・ディレクターで構成されるギルド型開発チームです。所属しているメンバーは、個人事業主や副業が許された正社員で構成され、互いに信頼がある関係を前提に、プロジェクト単位でチームを構成して仕事をします。web系の開発案件を、デザインやワイヤーフレーム作成段階から、rails, react,vue.js, aws, flutterをつかってまるっとチームで請け負って仕事をしております。[採用情報はこちら](https://job.uzumaki-inc.jp/) |:ok_hand:||
| [株式会社タイミー](https://timee.co.jp/) |私たちは働きたい時間と働いてほしい時間をマッチングする「タイミー」と、地⽅で「働く」体験を通じて第⼆の故郷を⾒つけられる「タイミートラベル」を展開しています。「『働く』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」ことをミッションに掲げ、「働く」を通じて、自分の可能性を広げ、目を輝かせて生きる人々に溢れた社会の実現を目指しています。|:ok_hand:||
| [yamaneco株式会社](https://www.yamaneco.co.jp/) |yamanecoはAgile, DevOps, UX Designやソフトウェア開発を専門とするプロフェッショナル集団です。東京を拠点に関東エリアの企業に対し、より価値のあるプロダクトやサービスを生み出せるように組織づくり/チームのコーチング/開発プロセスの導入や、開発プラクティスの実践において支援しております。[UXデザイナー募集中!](https://www.yamaneco.co.jp/ux-designer%e5%8b%9f%e9%9b%86%e8%a6%81%e4%bb%b6/) |:ok_hand:|
| [株式会社オープンロジ](https://corp.openlogi.com)| オープンロジは、「テクノロジーを使い、サイロ化された物流をネットワーク化し、データを起点にモノの流れを革新する」とのビジョンを掲げ、固定費ゼロの従量課金で利用可能な物流フルフィルメントプラットフォームサービスを提供しています。<br>エンジニアはフルリモート可能です。<br>[採用情報はこちら](https://corp.openlogi.com/recruit/)| |
| [MI-6株式会社](https://mi-6.co.jp)|AIを用いて素材メーカーの研究開発を効率化しているスタートアップです。素材開発にAIを用いることはMI(マテリアルズ・インフォマティクス)とも呼ばれており、「世界を変える100の技術」にも選ばれる等、注目を集めている技術です。MI市場は急速に拡大しており、2020年に267億円だった市場規模が2030年には3,216億円になるとも言われています。<br>フルリモート(地方メンバー多数)・副業スタートOK・有名企業アドバイザー多数・資金調達5億円以上・柔軟な働き方(社員の子育て率が35%)<br>Python・React+TypeScript・Ruby on Rails・AWS<br><br>[採用情報 Wantedly](https://www.wantedly.com/projects/451694) [採用情報 HERP](https://herp.careers/ref/8AbebjL2lpSRL7JXKGA5idAaGpwoAzhRx4WkPA2Xs17MnP52g7FELAElajDnsKAr7XDDdNuG22NNnOr5Sa53ZKENGwivQgkb2qQ) |:ok_hand:|
| [株式会社スマートラウンド](https://jp.smartround.com/startup/capital-event/)|弊社は「スタートアップの時間をもっと事業に!」というミッションを掲げ、スタートアップと投資家の日々の実務を効率化させるためのBtoB SaaS「smartround」を開発・提供しております。<br>[採用情報はこちら](https://www.wantedly.com/companies/company_4346433/projects)|:ok_hand:|:ok_hand:|
| [WAmazing株式会社](https://corp.wamazing.com/)|「日本中を楽しみ尽くす、 Amazing な人生に」 WAmazing は、2016年創立の訪日外国人旅行者向けプラットフォームサービスを提供するスタートアップです。<br>フルリモート・フレックスで多様なバックグラウンドを持つメンバーが活躍しています。<br>[採用情報はこちら](https://corp.wamazing.com/recruit)|:ok_hand:|
| [クレジットエンジン株式会社](https://creditengine.jp/)|私たちは「"かす"をかえる。"かりる"をかえる。」をミッションに、金融事業のDXサービスを展開しています。<br><br>ミッションを実現するべく、ローンDXプラットフォームを展開しており、融資と債権回収の領域で金融サービスを提供するとともに、金融機関にテクノロジーサービスを提供しています。<br><br>借り手・貸し手の双方にとって面倒くさい資金調達の手間を削減し、事業者が本業に集中できるようにするとともに、お金が機動的に流れるようにすることで経済活動の盛り上がりにも貢献します。<br><br>2024年11月よりPayPayグループの一員となり、さらに組織が成長を続けていくなかで、共に新機能開発・機能改善を推進していく仲間を募集しています。<br><br>◼️勤務スタイル<br>フルリモート・フレックス<br><br>◼️開発環境<br>・フロントエンド: JS/TS, Vue.js, Tailwind CSS, Storybook<br>・バックエンド: Python, Django<br>・DB: PostgreSQL (Amazon RDS)<br>・テスト: Autify<br>・CI/CD: GitHub Actions, AWS CodeBuild/CodeDeploy/CodePipeline<br>・インフラ: AWS (AWS CDK, ECS Fargateなど), Azure (OpenAI Serviceなど)<br>・データ分析: Python, scikit-learn, Amazon SageMaker<br>・デザイン: Figma<br>・その他: Slack, GitHub, Asanaなど<br>・MacBook 貸与<br>・GitHub Copilot付与<br>・有償エディタ (PyCharmなど) の利用可能|:ok_hand:|
|[サイオステクノロジー株式会社](https://sios.jp/?utm_source=remote-in-japan&utm_medium=page&utm_campaign=remote)|サイオステクノロジーは、オープンソースソフトウェアの開発と利用を軸に、自社開発ソフトウェア製品の販売とサービスを提供することにより、「創造性あふれる社会」「心豊かな社会」「持続可能な社会」の実現に貢献しています。直近では、AI、クラウド、フィンテック、DXの技術領域にも注力しています。<br>2020年7月1日より、国内拠点におけるサイオスグループの全社員を対象にリモートワークを基本とした勤務体制へと移行しました。また、勤務時間はフレックスタイム制を適用するなど、働き方改革に積極的に取り組んでいます。<br>採用情報は[こちら](https://sios.jp/recruit/?utm_source=remote-in-japan&utm_medium=page&utm_campaign=remote)です。||
|[GMOペパボ株式会社](https://pepabo.com/)|GMOペパボ株式会社は、「もっとおもしろくできる」という企業理念を掲げ、「インターネットで可能性をつなげる、ひろげる」というミッションのもと、レンタルサーバー「ロリポップ!」やネットショップ作成サービス「カラーミーショップ」、国内最大のハンドメイドマーケット「minne」、オリジナルグッズ作成・販売サービス「SUZURI」など、個人から法人まで幅広い層に向けたインターネットサービスを多数提供しています。<br>[採用情報はこちら](https://recruit.pepabo.com/)||
|[株式会社フォトラクション](https://corporate.photoruction.com/)|私たちフォトラクションは、「建設の世界を限りなくスマートにする」を事業ミッションに掲げ、建設業界特化型のSaaS事業を運営しているスタートアップです。<br>現在、建設プロセスを支援するクラウドサービス「Photoruction(フォトラクション)」及び建設産業特化の人工知能エンジン「aoz cloud(アオズクラウド)」の開発・運営を行なっています。<br>また、2020年7月より建設業のデスクワークをクラウドとAIで請負う「建設BPOサービス」もスタートしました。<br>ソフトウェアで建設業の働き方を改善し、データで建設生産の新しい在り方を産業と一緒に創っていく、そんな挑戦をしていく建設IT企業です。<br>出社しないと価値を出せない職種以外はフルリモート可になったので、エンジニアは全員フルリモートを選択できます。現在すべてのエンジニアはフルリモートで働いています。<br>[採用情報はこちら](https://corporate.photoruction.com/careers)<br>カジュアル面談もお待ちしています||
| [Crevo株式会社](https://corp.crevo.jp/) | [Crevo株式会社](https://corp.crevo.jp/) は「動画新時代のクリエイター経済圏をつくる」というミッションを掲げ、動画制作支援サービス [Crevo](https://crevo.jp/) 及びプロ動画クリエイターマッチングサービス [VideoWorks](https://videoworks.com/) を開発・運営しています。<br>2021 年からエンジニアに限りフルリモート勤務となり、日本全国どこからでも働けるようになりました。<br>フロントエンドでは Vue.js を、サーバサイドでは Rails を採用しております。<br>[採用情報はこちら](https://corp.crevo.jp/recruit) | |
| [グロース・アーキテクチャ&チームス株式会社](https://www.graat.co.jp/) | 我々は、エンタープライズ領域と呼ばれる事業会社、いわゆる大企業のデジタル・トランスフォーメーション(DX)を支援しています。特にエンタープライズ・アジャイル、マイクロサービス、DevOps、モダンWeb、アトラシアン製品などについてのプロフェッショナルサービスをおこなっています。我々の顧客は、通信、流通小売、製造、医療などの業界で上位を占めています。 [採用情報はこちら](https://www.graat.co.jp/recruit) | |
| [ジョイズ株式会社](https://www.joyz.co.jp/) | ジョイズは英語学習に関するITサービスを提供しています。主力となる[TerraTalk](https://www.terratalk.rocks/)は公立小中学校のユーザー数が50万人に達し、前年比1,000%となっています。また、顧客には学校だけでなく、教育製品の最大手企業も含まれています。<br>フロントエンドはVue.js + TypeScript、バックエンドはDjango + Pythonで開発を行っています。<br>[採用情報はこちら](https://open.talentio.com/r/1/c/joyz/homes/2229) | :ok_hand: |
| [paiza株式会社](https://www.paiza.co.jp/) | paiza株式会社は「異能をのばせ。」をミッションに掲げ、エンジニア向け転職・就職・学習サービス「paiza」を開発・運営しています。現在はフルリモートワーク中で、感染症の収束後は出社とリモートワークを併用することを検討中です。[採用情報はこちら](https://www.paiza.co.jp/recruit/) | |
| [株式会社EventHub](https://eventhub.jp/) | EventHubは、企業が営業、マーケティング、採用や顧客関係維持のためにイベントを開催する際にご利用いただく、ビジネスイベントに特化したイベントマネジメントツールです。現在はフルリモートになっていますが、今後は週1日出社の体制に移行予定です。<br>[採用情報はこちら](https://jobs.eventhub.co.jp/) | |
| [Bizer株式会社](https://bizer.jp/) | 「Bizer team」は"チームの仕事がもっとはかどる"をコンセプトに、チームの業務を可視化して業務改善に繋げるためのサービスです。「チーム内で誰が何をしているのか、進捗がわからない」、「仕事が属人化してマネジメントが機能していない」、「目の前の仕事に追われ、中長期的な課題に取り組む余裕がない」といった課題を改善します。<br>現在は全社員がフルリモートでの勤務となっております。フロントエンドにはReact + TypeScript / バックエンドにはRuby on Railsを採用しております。<br>[採用情報はこちら](https://lapras.com/job_listings/1095) | :ok_hand: |
| [株式会社CureApp](https://cureapp.co.jp/) | 『ソフトウェアで「治療」を再創造する』/『アプリで治療する未来を創造する』を掲げて『治療アプリ®︎』の開発に取り組んでいます。技術スタックにTypeScript/JavaScriptのみ採用しているTS/JS好きの会社です。組織のパフォーマンス最大化を念頭に、自律と信頼を大切にしながら個々の裁量で働く場所を決めて働いています。フルリモートは宮城・長野・愛知・京都・岡山・鹿児島・東京・神奈川・茨城・千葉 etc..日本各地の実績があります。[採用情報はこちら](https://cureapp.co.jp/recruit.html) | :ok_hand: |
| [株式会社万葉](https://everyleaf.com/) | 「いいものを、たのしく。」を目指しRuby/Railsを使った受託開発や開発支援、チーム育成のサポートを行っています。また、グループ会社の[レトリバ](https://retrieva.jp/) と協力し、AI・自然言語処理の活用にも取り組んでいます。基本的に自宅勤務(フルリモート勤務も可能)です。([採用情報](https://everyleaf.com/we-are-hiring)) | |
|[株式会社タンバリン](https://www.tam-bourine.co.jp/)|タンバリンは、B2Cビジネスにおける消費体験の革新によるクライアント企業の成長をデザインとエンジニアリングで支援しています。当社では主にSalesforceプラットフォームを使った、コミュニティサービス、ECサイト、業務システムの構築を行っています。創業時より週1日のリモートワークを行っており、現在ではほぼフルリモートワーク体制に移行。[リモート環境でも成果をあげる組織の構築を進めています](https://note.com/8120001123887/n/n1cee2e1be934)。一緒に働く仲間を[募集中](https://www.wantedly.com/companies/tambourineinc/projects)です!| :ok_hand: |
|[NTTコミュニケーションズ株式会社](https://www.ntt.com/)|NTTコミュニケーションズは、「人と世界の可能性をひらくコミュニケーションを創造する。」という理念のもとに、データセンターや海底ケーブルなどのインフラからソフトウェアやWebサービスまで幅広く事業を展開しています。リモートワークの導入だけでなく、より推進するために[リモートワークハンドブック](https://nttcom.github.io/remote-work-handbook/)の公開も行っています。採用情報は[こちら](https://www.ntt.com/about-us/recruit/scout/)||
| [株式会社エイチーム](https://www.a-tm.co.jp/) | エイチームは、インターネットを軸に多様な技術領域・ビジネス領域において事業を展開する総合IT企業です。人生のイベントや日常生活に密着した比較サイト、情報サイト等を展開する「ライフスタイルサポート事業」、ゲームやツール等のアプリケーションを展開する「エンターテインメント事業」、自転車専門通販サイトを展開する「EC事業」3つの柱で事業を展開しています。「みんなで幸せになれる会社にすること」「今から100年続く会社にすること」この経営理念の実現を目指し、社員がお互いを認め合い、いきいきと働き、社会から、みんなから必要とされる存在でありながら、今後も成長してまいります。| |
| [クリエーションライン株式会社](https://www.creationline.com/) | フルリモートワークで[クライアント企業と共にアジャイル開発を実践](https://www.creationline.com/digital-innovation-garage)しています。[バーチャルオフィスの活用](https://www.creationline.com/lab/38590) 、リモートワークを推進するための[リモートワーク手当やコミュニケーション補助費などの制度](https://www.creationline.com/lab/37838)、[ワーケーションを実践](https://www.youtube.com/watch?v=4dEuXqMi7kE)するなど様々な取り組みを行っています。 参考資料:[リモートワーク時代に「エンジニアの幸せ」のためにマネジメントは何ができるか](https://speakerdeck.com/yasudatadahiro/what-can-managers-do-for-happiness-of-engineer-in-the-era-of-remote-work) 。 ([募集中](https://www.creationline.com/recruit))| :ok_hand: |
| [株式会社Unscene](https://unscene.app) | Unsceneは、3Dでアイデアを共有する方法に革命を起こす、情熱的な人をチームに招きたいと思っています。[Unscene](https://youtu.be/_RF9qGPKres)は、シンプルで直感的なWebベースの3Dプレゼンツールです。直感的なデザインにより、誰もが極めて簡単に3Dでアイデアを共有することができます。その結果、製造業や建設業を中心とした技術者、マーケター、営業担当者が、3Dのメンテナンスマニュアル、作業指示書、営業資料やPR資料の作成にUnsceneを利用しています。私たちのミッションは、誰もが簡単に3Dでアイデアを共有できるようにすることです。[(募集中)](https://www.notion.so/Work-At-Unscene-2dd817a550614aea92875d7b0fac7db4)| |
| [オーティファイ株式会社](https://autify.com/ja) | 「技術の力で世界中の人々の創造性を高める」をミッションに、AIを用いたWebアプリケーションのE2Eテスト自動化プラットフォーム「Autify」を運営しています。フルリモートワーク、社内公用語は英語、経営陣は全員元エンジニアなど、ユニークな組織で開発を進めています。[会社紹介資料](https://speakerdeck.com/autifyhq/autify-company-deck)もぜひご覧ください。 | :ok_hand: |
| [クラスター株式会社](https://corp.cluster.mu/) | 誰もがバーチャル上で音楽ライブ、カンファレンスなどのイベントに参加したり、友達と常設ワールドやゲームで遊ぶことのできるバーチャルSNS「[cluster](https://cluster.mu/)」を展開しています。スマホやPC、VRといった好きなデバイスから数万人が同時に接続することができ、これにより大規模イベントの開催や人気IPコンテンツの常設化を可能にしています。フルタイムメンバーは原則毎週水曜日が五反田オフィス出社日、それ以外はリモート。[地方在住のエンジニアもいます](https://www.wantedly.com/companies/cluster/post_articles/294991)。副業や業務委託の場合フルリモートOK。[(募集中)](https://corp.cluster.mu/recruit/) | |
| [虎の穴ラボ株式会社](https://yumenosora.co.jp/tora-lab/) | 「とらのあな通信販売 」、 「Fantia(ファンティア) 」等、 主にとらのあな関連サービスのシステム開発を専門に担う、エンジニアの会社です。エンジニアが働きやすい制度・環境を整える為、 2019 年 10 月 1 日をもってユメノソラホールディングス株式会社より分社致しました。2021 年現在、「クリエイターのファミリーになる」という企業理念を基に、クリエイターの皆さまの活躍の場所をもっと広げたい、より多くのお客様にワクワクしていただけるサービスを作りたいという想いで、私たち「虎の穴ラボ」は様々なサービス開発に携わっています。[(募集中)](https://yumenosora.co.jp/tora-lab/recruit#toralab-jobs) | :ok_hand: |
| [207株式会社](https://207-inc.com/) | アナログで非効率な配送業務をDXする「TODOCU(トドク)サポーター」の開発・運営を行っています。また「TODOCUサポーター」の運営によって取得した配送効率化データを活用することで、人材不足の物流領域にギグワーカーという新しい配送リソースを提供する事業「スキマ便」も同時に運営しております。ドローンや自動運転といった未来の配送に必要となる「配送効率化データ」と「配送拠点等のリアルオペレーション」の整備を2つの事業を通して行っております。完全フルリモートながら、様々なツールや仕組みによって助け合える自由なカルチャーと、有機的にはたらくメンバーが魅力です。[(募集中)](https://www.wantedly.com/companies/company_2565769/projects) | :ok_hand: |
| [株式会社モバイルファクトリー](https://www.mobilefactory.jp/) | モバイルファクトリーは、withコロナの時代でも「ワクワク」しながら働いていくために、よりフレキシブルな働き方の重要性を感じ、新しい生活様式に適応した[『モバワーク』(働き方3.0)](https://recruit.mobilefactory.jp/work-style/)を導入をしています。日本国内の自分が好きな場所に居住し働くことができます。 | :ok_hand: |
| [株式会社医薬情報ネット](https://www.pin-japan.com/) | 2018年より、日本最大級の医療に関する学術集会を網羅したデータベースを開発しています。既存事業以外にも、製薬会社向けのマーケティング情報SaaSなどの新規事業の開発を進めていくフェーズです。全社員がフルリモート・フレックスで副業も推奨しており、柔軟な働き方が可能です。 | :ok_hand: |
| [オイシックス・ラ・大地株式会社](https://www.oisixradaichi.co.jp/) | 個人のお客様向けの「食品宅配」事業をはじめとし、食品宅配の事業運営で培った独自のソリューションを提供する法人様向けサービスも展開しています。2020/11時点でエンジニアは基本的にフルリモートです。[(募集中)](https://recruit.oisixradaichi.co.jp/) | :ok_hand: |
| [株式会社ユーザベース](https://www.uzabase.com/jp/) | 経済情報で、世界を変える。私たちは、世界中で愛される経済情報インフラをつくります。あらゆる経済情報を人とテクノロジーの力で整理・分析・創出し、ビジネスパーソンの生産性を高め、創造性を解放します。私たちは経済情報を通じて世界中の意思決定を支え、世界を変えます。エンジニアは基本的にフルリモートが推奨されています。[(募集中)](https://apply.workable.com/uzabase-inc/)| :ok_hand: |
| [Retty株式会社](https://corp.retty.me/) | グルメサービスRettyの開発・運営を行っています。現在は週2日程度オフィスへの出社日を設けています。 | |
| [株式会社ぐるなび](https://corporate.gnavi.co.jp/recruit/) | 飲食店情報サイト「ぐるなび」のほか、食文化に軸をおいた旅や訪日外国人向けサービスの開発・運営を行っている。新しい働き方としてリモートワークを推進しており、業務内容に応じてフルリモートも可能。| |
| [株式会社ペコプラ](https://pecopla.net/) | 株式会社ペコプラはSEO対策に力を入れたWEBマーケティング事業と、ウェブ制作事業と行っております。<br>2013年の設立時より全社員完全フルリモートを目標とし、2020年現在、その目標を達成しつつも成長を遂げています。[(募集中)](https://pecopla.net/recruit) | :ok_hand: |
| [Hamee株式会社](https://recruit.hamee.co.jp/about) | わたしたちは「世界中のモバイルユーザーに驚きを。EC自動化の先の楽しさを。」そんな理想を掲げ、日々挑戦し続けています。EC運営企業4,000社30,000店舗の自動化・データ活用により、お客様の成長に寄与し、自動化の一歩先のEC運営体験創出を目指しています。[新幹線・飛行機を使って出社できる「いざ!小田原」制度がスタートしています。](https://hamee.co.jp/news/hamee/detail/id=8263)| |
| [株式会社 Belong](https://about.belong.co.jp/) |Belong は中古モバイル端末の EC 販売・買取・サブスク・保険を含むエコシステムを構築しています。自由度の高い在宅制度やフレックス制度があり所在地によりフルリモートも可能です。 [採用ページ](https://about.belong.co.jp/recruit/)||
| [ビットバンク株式会社](https://bitcoinbank.co.jp) | ビットバンク株式会社は「ビットコインの技術で、世界中にあらゆる価値を流通させる。」をミッションに、暗号資産取引所「bitbank.cc」をはじめとする、ビットコインや暗号資産関連技術を応用したサービスを展開しています。<br>[note](https://note.com/bitbank)にて社員インタビューを掲載しております。([募集中](https://hrmos.co/pages/bitbank/jobs)) | :ok_hand: |
| [コインチェック株式会社](https://corporate.coincheck.com/recruit/) | 「新しい価値交換を、もっと身近に。」コインチェックは、2014年8月に暗号資産取引サービス[「Coincheck」](https://coincheck.com/) を開始して以来、金融リテラシーにかかわらず、誰でも使いやすいサービスを提供することにより、「新しい価値交換」を身近に感じられる機会をお客さまに届けています。[2020年3月末よりリモート体制に移行し、現在は本格的にリモートワークを導入しています。](https://jp.cointelegraph.com/news/coincheck-continues-to-allow-remort-work-from-june-1st)| |
| [株式会社ビビッドガーデン](https://vivid-garden.co.jp/) |「生産者の“こだわり”が、正当に評価される世界へ」こだわり農作物のオンライン直売所「食べチョク」を開発運営。美味しいお昼ごはんが食べられるオフィス勤務、家庭菜園もできるリモートワーク、どちらも選べる職場です [(募集中)](https://www.wantedly.com/companies/vivid-garden)| |
| [株式会社ゆめみ](https://www.yumemi.co.jp/) | モバイルサービスを主とした受託開発・制作・コンサルティング、オムニチャネルを中心としたデジタルマーケティング支援、スマホアプリ開発(iOS,Android)、デジタルメディアコンテンツ運用/自社サービス運営 [採用情報](https://www.yumemi.co.jp/?filter=recruit) | :ok_hand: |
| [株式会社マネーフォワード](https://corp.moneyforward.com/recruit/) |2012年5月に設立。「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションを掲げ、すべてのお金の課題解決を目指すFintech企業。主に、個人向けお金の見える化サービス『マネーフォワード ME』やバックオフィスSaaS『マネーフォワード クラウド』などを提供。2017年9月に東京証券取引所マザーズ市場に上場。| |
| [株式会社Kaizen Platform](https://kaizenplatform.com/) |Kaizen PlatformはWebサービスのUI改善を実現する「Kaizen Platform」と動画広告改善の「Kaizen Ad」を提供しています。<br>これらのサービスを組み合わせることで企業様のDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援しています。| :ok_hand: |
| [キャディ株式会社](https://corp.caddi.jp/) |CADDiは「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに、製造業におけるデータプラットフォームプロダクト「CADDi Drawer」を展開しています。<br>2022 年にローンチした「CADDi Drawer」は、製造業の中でも最重要といわれる図面データを機械学習など様々な技術により構造化し多様な情報と結び付けることで、情報資産としての活用を可能にしました。既に国内の大手製造業から加工会社のお客様にまで活用いただいており、急成長中です。2023 年からは海外(アメリカ・タイ・ベトナム)での販売も開始し、グローバル展開も加速させています。[詳しくはこちら](https://speakerdeck.com/caddi_eng/caddi-the-letter-from-cto-to-all-the-engineer-applicants)をご覧ください。| |
| [株式会社グロービス](https://www.globis.co.jp/) | 教育がデジタルで大きく変わろうとする中、これまでに作り上げた学習コンテンツや仕組みのデジタルシフトを促進すべく、ビジネスナレッジの動画学び放題サービス[GLOBIS 学び放題](https://hodai.globis.co.jp/)(日本向け) / [GLOBIS Unlimited](https://unlimited.globis.co.jp/)(海外向け) や、企業の学びに変革を興すHR-Tech領域の新規事業開発を進めています。| :ok_hand: |
| [株式会社Lang-8](https://lang-8.jp/) | 「世界中のネイティブスピーカーの知と経験の共有」をビジョンとし、言語学習のグローバルQ&Aプラットフォーム[HiNative](https://hinative.com/ja) を開発、運営しています。2020年6月には1,500万MAUを突破し急成長中です。多国籍のメンバーが活躍しています。[(募集中)](https://www.wantedly.com/companies/lang-8) | :ok_hand: |
| [株式会社mikan](https://mikan.link/) |株式会社mikanは「本質的なテクノロジー活用で あらゆる人の英語学習によりそい 人生の可能性を広げる」をミッションに、英語教育事業を展開しています。<br>現在は400万DLを突破した「英単語アプリmikan」の既存事業の開発を中心に、教育機関向けSaaSや、英語系試験対策アプリの開発などの新規事業の開発も進めています。<br>4月から在宅勤務を導入し、現在はほぼフルリモートで進めていて、対象社員には手当てが支給されます。今後は週1~2日出社の体制に移行予定です。<br>エンジニア・デザイナー中心に全方位募集中で、社員番号一桁の仲間を募集中です。(エンジニアは業務委託も募集中) [(採用情報)](https://mikan.link/#wanted) | |
| [SmartHR](https://hello-world.smarthr.co.jp/) | 2013年1月23日設立。2015年11月に「SmartHR」を提供開始。SmartHRは、企業が行う入社手続きや雇用契約、年末調整などのあらゆる労務手続きのペーパーレス化を行うクラウド人事労務ソフトです。総務省が提供するe-GovAPIと連携し、Web上から役所への申請が可能。煩雑で時間のかかる労務手続き・労務管理から経営者や人事担当者を解放します。2019年、初の地方拠点となる関西支社を開設。[(募集中)](https://hello-world.smarthr.co.jp/) | |
| [シーサー株式会社](https://www.seesaa.co.jp/) | シーサーでは「Seesaa ブログ」「Seesaa Wiki」など、月間 17 億 PV を超える自社メディアを始め、アプリレビューサイト、電子書籍サービスなど、ユーザーの、そして私たちの「あったらいいな」を積極的にサービス展開しています。全国からのご応募、お待ちしております。[(募集中)](https://www.seesaa.co.jp/recruit/jobs.html) | |
| [株式会社ROUTE06](https://route06.co.jp/) | デジタルトランスフォーメーションに関する戦略コンサルティング/デジタルプロダクト開発/データプラットフォーム構築などのプロフェッショナルサービスを提供しています。フルリモートワークで全国各地から働けます。[(募集中)](https://jobs.route06.co.jp/?utm_source=remote-in-japan&utm_medium=website&utm_campaign=ja) | :ok_hand: |
| [GAOGAO株式会社](https://gaogao.asia/) | 「世界中でモノつくりの連鎖を起こす」というビジョンを掲げ、日本、バンコク、シンガポールに拠点を持つスタートアップスタジオ。グローバル志向のエンジニア・デザイナー達とお客様の0→1開発を支援しています。[(募集中)](https://www.notion.so/GAOGAO-d20955d0b5344497b27b3b4d25b67476) | :ok_hand: |
| [株式会社ZAICO](https://www.zaico.co.jp/) | 「世界中のモノの情報を、集め、整え、提供し、社会の効率を良くする」をミッションとし、クラウドで在庫管理が可能な「[クラウド在庫管理ソフト ZAICO](https://web.zaico.co.jp/)」の開発・運営を行っています。社員全員フルリモートワークで自由な働き方が可能です。[(募集中)](https://www.zaico.co.jp/smart-zaico/about-us/recruit/) | :ok_hand: |
| [株式会社アンチパターン](https://anti-pattern.co.jp/) | 「日本のソフトウェアエンジニアを憧れの職業へ」をミッションとし、エンジニアに特化したサービスを展開するエンジニア集団。 [記事はこちら](https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000054643.html) | :ok_hand: |
| [ベルフェイス株式会社](https://corp.bell-face.com/) | 「世界数十ヵ国で新たなビジネスを生み出すセールスプラットフォームをつくる」というビジョンのもとで営業に特化したWeb会議システム[bellFace](https://bell-face.com/)を開発・販売しています。[リモート・在宅ワーク制度とフレックス制度](https://corp.bell-face.com/workplace)により自由な働き方が可能です。 [(募集中)](https://hrmos.co/pages/bellface) | :ok_hand: |
| [オープンワーク株式会社](https://www.openwork.co.jp/) | 転職・就職のための情報プラットフォーム「[OpenWork](https://www.openwork.jp/)」の企画・開発・運用。リモート×出社のハイブリッド体制で、部署ごとに出社頻度のルール(月1回出社、週1回出社など)を設けています。 [(採用サイト)](https://www.openwork.co.jp/recruit/) | |
| [株式会社サーバーワークス](https://www.serverworks.co.jp/) | 「クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく。」をミッションとし、 AWS(Amazon Web Services)に特化したインテグレーション事業とサービスの提供を行っている、クラウドインテグレーターです。 [(募集中)](https://www.serverworks.co.jp/recruit/)| :ok_hand: |
| [株式会社JDSC](https://jdsc.ai/) | 日本をアップグレードするAIソリューションの会社 [採用ページ](https://jdsc.ai/recruit/) /[WANTEDLY](https://www.wantedly.com/companies/jdsc/projects)| |
| [株式会社オトバンク](https://www.otobank.co.jp/) | 「聞き入る文化」の創造を掲げ、オーディオブック等音声コンテンツの配信サービス「[audiobook.jp ](https://audiobook.jp/)」を開発・運営しています。audiobook.jpは2022年6月で会員数が250万人を突破し、ビジネスパーソン、子育て層、学生など利用層が拡大中です。<br />コアタイムなしのフルフレックス制度が浸透しており、ひとりひとりの働きやすさが重視されています。2016年から「満員電車禁止令」を実施しており、コロナ以前からリモートワークを前提とした勤務体制が整っています。([募集中](https://open.talentio.com/r/1/c/otobank/homes/1894)) | :ok_hand: |
| [BizteX株式会社](https://www.biztex.co.jp/) | クラウドRPA [BizteX cobit ](https://service.biztex.co.jp/) や [BizteX mikke](https://service.biztex.co.jp/mikke/) の開発・運営。 | |
| [ヤフー株式会社](https://about.yahoo.co.jp/hr/) | [Yahoo! JAPAN](https://www.yahoo.co.jp/) をはじめ、[Yahoo!ショッピング](https://shopping.yahoo.co.jp/)や[ヤフオク!](https://auctions.yahoo.co.jp/)の開発・運用を行っている。[2020年10月より、本格的にリモートワークを導入した。](https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2020/07/15a/) | |
| [株式会社overflow](https://overflow.co.jp/) | エンジニア・デザイナーの副業・転職採用プラットフォーム「[Offers](https://offers.jp)」の開発・運営。[(募集中)](https://overflow.co.jp/recruit) | |
| [株式会社ノハナ](https://nohana.co.jp) | 【1 組でも多くの家族に笑顔を届ける】フォトブックアプリサービス[ノハナ](https://nohana.jp/)の開発を行っています。週一リモート制度実施中 | |
| [株式会社マツリカ](https://mazrica.com) | AI 搭載のクラウド営業支援ツール[Senses](https://product-senses.mazrica.com/)を開発・提供しています。『最も生産性の高い場所・時間で成果を出してほしい』という意図で、創業時から職種・雇用形態に関係なくフルリモート・フルフレックス制度が適用されます。社員の[自由な働き体験を有志で本](https://techbookfest.org/event/tbf08/circle/5105597800251392)にしました。 | :ok_hand: |
| [株式会社ZOZO](https://corp.zozo.com) | ファッション EC「[ZOZOTOWN](https://zozo.jp/)」、ファッションコーディネートアプリ「[WEAR by ZOZO](https://wear.jp/)」、超パーソナルスタイリングサービス「[niaulab by ZOZO](https://niaulab.com/)」などの各種サービスの企画・開発・運営や、「[ZOZOSUIT](https://corp.zozo.com/measurement-technology/)」「[ZOZOMAT](https://zozo.jp/zozomat/)」「[ZOZOGLASS](https://zozo.jp/zozoglass/)」などの計測テクノロジーの開発・活用をおこなっています。また、カスタマーサポート、物流拠点「ZOZOBASE」を運営しています。開発部門は全国在宅勤務制度やフルフレックスタイム制度が利用できます。 [(募集中)](https://corp.zozo.com/recruit/) | :ok_hand: |
| [株式会社クラウドワークス](https://crowdworks.co.jp/) | 日本最大級のクラウドソーシングサービス「[クラウドワークス](https://crowdworks.jp/)」の運営開発。 [(募集中)](https://www.wantedly.com/projects/55681) | |
| [株式会社アカツキ](https://aktsk.jp/) | 目黒に本社を置くゲーム会社。2010年に創業、2016年東京証券取引所マザーズ市場に上場、2017年には東京証券取引所一部に市場変更。<br />[新型コロナウイルスの影響](https://aktsk.jp/press/23893/)で本格的にリモートワークを導入した。 | |
| [エンターテイメント株式会社](https://ticketjam.jp/) | 「エンタメに関わるすべての人を幸せに」をミッションに CtoC サービスをしています。フルリモート可能。 [チケジャム](https://ticketjam.jp/)を運営している会社です。 [(募集中)](https://www.wantedly.com/companies/company_4177370) | :ok_hand: |
| [株式会社データビークル](https://www.dtvcl.com/) | 「データサイエンスを全ての人に」をミッションとして SaaS 型データ分析サービスを開発、提供しています。開発エンジニアの方はフルリモート可能。副業、パートタイムも大丈夫です。応募の際は remote-in-japan を見たと一言添えて下さい。[(募集中)](https://www.dtvcl.com/recruitment/) | |
| [ファインディ株式会社](https://findy.co.jp/) | ファインディでは「挑戦するエンジニアのプラットフォームをつくる。」をビジョンに掲げ、ハイスキルエンジニア向けのマッチングプラットフォーム「Findy」「Findy Freelance」「Findy Global」や、エンジニア組織改善SaaS「Findy Team+」を展開しています。2022年にはシリーズCラウンドで15億円の資金調達を完了。グローバル展開、IPOを目指す事業拡大フェーズに突入しています。<br>エンジニアは、北は北海道から南は福岡まで、日本全国からフルリモート勤務しています。[(募集ポジション)](https://herp.careers/v1/findy/requisition-groups/14c4a661-5e48-40c5-99d0-ea657b8b4c04) | | |
| [株式会社アジャイルウェア](https://agileware.jp/) | ストレスフリーな環境(リモート勤務可能、フルフレックス、MacBook Pro +ワイドサブディスプレイ+快適なチェア支給、昇降デスクもあり)で、Ruby スペシャリスト達が自社サービス・製品中心の自由な開発を行っています。[(募集中)](https://www.green-japan.com/company/4199) | |
| [株式会社 GameWith](https://gamewith.co.jp/) | 国内最大級ゲームメディア [GameWith](https://gamewith.jp/) の開発・運営。Web の他、iOS アプリ、Android アプリがあります。ソフトウェアエンジニアは裁量労働制となっています。[2020 年 5 月より全社的に原則フルリモートワーク](https://gamewith.co.jp/posts/QQt5Mnba)となりました。[(募集中)](https://www.wantedly.com/companies/gamewith/projects) | :ok_hand: |
| [Quipper Limited](https://www.quipper.com/jp/) | 小中高校生~社会人を対象とした学習プラットフォーム開発・運営。世界各国で先生に対するオンライン宿題・課題管理サービスや、生徒に対しての学習コンテンツやテストの提供。オンライン学習サービスの開発・運営。 | |
| [STORES 株式会社(旧 ヘイ株式会社)](https://www.st.inc/) | 「Just for Fun」をミッションに、こだわりや情熱、たのしみによって駆動される経済の発展に寄与することを目指しています。個人事業者から中規模企業まで店舗を運営する方々にむけて、ネットショップ開設・POSレジ・キャッシュレス決済・オンライン予約システム・店舗アプリ作成など、お店のデジタル化を総合的に支援するサービスを展開。「STORES」の各サービスを組み合わせることで、より簡単に・より効率的に事業運営できる環境を提供し、成長をサポートします。[(募集中)](https://jobs.st.inc/#section-positions) | |
| [株式会社 Xoxzo](https://info.xoxzo.com/ja/) | ウェブデベロッパーと電話回線を繋ぐ HTTP API ベースの [Xoxzo クラウド・テレフォニー・プラットフォーム](https://www.xoxzo.com/ja/) の開発と運営。100%リモートワーク。ロシアのウファから東京まで居住地の違う10都市に住む7国籍から構成するメンバーが活躍しています。 | :ok_hand: |
| [株式会社 grooves](https://www.grooves.com/) | HR× テクノロジーをテーマに、様々なアプリケーションを開発しています。既に多くのフルリモートのメンバーが活躍しています。 | :ok_hand: |
| [Source 東京株式会社](https://source.paris/ja/) | プロダクトデザインスタジオ、UI と UX デザイン、開発 | |
| [Tokyo Otaku Mode Inc.](https://corporate.otakumode.com/) | 世界中にアニメ・ゲーム・マンガを始めとした「オタクカルチャー」を届けるサービス [Tokyo Otaku Mode](https://otakumode.com/) の開発・運営をしています。エンジニアだけにかかわらず、全社的にフルリモートワーク制度を導入しています。 | :ok_hand: |
| [タケユー・ウェブ株式会社](https://takeyuweb.co.jp) | フルリモート&フルフレックスに飽き足らず休日自由、時短勤務、深夜勤務だって OK。自由に働く環境づくりに全力の Web サービス受託会社。 | :ok_hand: |
| [株式会社カルテットコミュニケーションズ](https://quartetcom.co.jp/) | リスティング広告をはじめとした運用型広告に特化した広告代理店であり、広告運用者向けの Web サービス「[Lisket(リスケット)](https://lisket.jp/)」を開発運営しています。開発部のみリモートワークを導入しています。 [(募集中)](https://quartetcom.co.jp/recruit/engineer/) | |
| [LINE 株式会社](https://linecorp.com/ja/) | コミュニケーションツール [LINE](https://line.me)をはじめとしたアプリケーションの開発。一部開発センターで月に一回リモートワーク可能。 [(募集中)](https://linecorp.com/ja/career/) | |
| [株式会社ブレインパッド](https://www.brainpad.co.jp/) | データから革新を。ブレインパッドは、2004 年の創業以来、データによるビジネス創造と経営改善に向き合ってきたデータ活用のリーディングカンパニーです [(募集中)](https://www.brainpad.co.jp/recruit/) | |
| [株式会社ビービット](https://www.bebit.co.jp/) | UXチームクラウド「[USERGRAM](https://www.bebit.co.jp/usergram/)」の開発・運用を通じて、UX(顧客体験)を起点とした、成果につながるデータドリブンマーケティングを支援しています。[(募集中)](https://www.wantedly.com/companies/bebit/projects) | |
| [さくらインターネット株式会社](https://www.sakura.ad.jp/) | 自社運営のデータセンターを基盤としたハウジング、ホスティング、IoT プラットフォームなどのサービスを提供。 | |
| [CircleCI](https://circleci.jp/) | CircleCI は、プロジェクトの規模にかかわらず、迅速かつ質の高いチーム開発を容易にします。誰もが頭の中で想像した通りに開発を進められるようにする、それが私たちのミッションです。[(募集中)](https://circleci.com/jobs/) | |
| [笑屋株式会社](https://syoya.com/) | コミュニティで繋がる SNS「[Wakka](https://wakka.io)」の開発・運営。 | :ok_hand: |
| [株式会社スプリングボード](https://www.springboard.co.jp/index.html) | iPhone/Android などのスマートフォン・タブレットアプリケーション開発、ソーシャルアプリケーション開発、WEB サービス開発など。自社ブランドでのスマートフォンアプリケーション、WEB サービスの展開も。 | :ok_hand: |
| [株式会社 Misoca](https://www.misoca.jp/) | クラウド請求書作成サービス「[Misoca](https://www.misoca.jp/)」の開発・運営。[(募集中)](https://recruit.misoca.jp/) | :ok_hand: |
| [株式会社アキュトラス](https://www.aqutras.com/) | 主に、Web システムやゲームなどの受託開発を行っている会社。セキュリティ教育支援システム BeeCon も展開中。フルリモートなのに、勤務時間や休暇もほぼ自由な、少数精鋭集団。 | :ok_hand: |
| [株式会社ポップインサイト](https://popinsight.jp/) | 1 分で始められるリモートユーザテスト「[Usertest Express](https://usertesting.jp/express)」等各種ユーザリサーチツールの開発・運営。正社員の居住地は北海道・広島・栃木や海外(中国)など多様。 | :ok_hand: |
| [codeTakt](https://codetakt.com/) | 学習管理システム「[schoolTakt](https://schooltakt.com/)」を運営する EdTech スタートアップ。東京近郊・大阪・沖縄・ベルリン等各地のメンバーがフルリモートで参加。 | :ok_hand: |
| [Players1st](https://players1.st/) | 「スポーツの力で世の中をより良くする。」スポーツ選手のための課金可能な PR・活動報告サイトの開発運営。 | :ok_hand: |
| [Repro](https://repro.io) | アプリ向けマーケティング・オートメーションツール Repro を開発 | |
| [IzumoBASE 株式会社](https://www.izumobase.com/ja) | ストレージソフトウェア製品の開発・販売。一部在宅勤務も可能。 | |
| [株式会社もばらぶ](https://mobalab.net/) | GitHub、Slack 等の一括検索サービス[Commet](https://commet.cc)の開発、及び小-中規模 Web 系システム・サービスの受託開発。社員全員がフルリモートワーク。 | :ok_hand: |
| [ネプラ株式会社](https://nepula.net/) | クラウド型倉庫管理システム「[LogiNebula](https://loginebula.com/) 」、業務アプリ向け PaaS「[Nepula](https://nepula.net/)」の開発・運営。基幹/Web/モバイルアプリの受託開発。 | :ok_hand: |
| [しくみ製作所株式会社](https://sikmi.com/) | 主に Rails によるWeb アプリ、iOS / Android アプリの受託開発が中心。自社プロダクトの開発にも力を入れている。 e.g. [reBako](https://landing.rebako.io/) 創業時から社員全員がフルリモートワーク。[(募集中)](https://blog.sikmi.com/blog/%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E5%8B%9F%E9%9B%86%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3) | :ok_hand: |
| [クラスメソッド株式会社](https://classmethod.jp/) | AWS に関するコンサルティング・設計・導入支援・運用監視から、AWS を使ったビッグデータ基盤構築・モバイルアプリ開発・IoT ソリューション提供を展開する会社。[DevelopersIO](https://dev.classmethod.jp/) の運営 | :ok_hand: |
| [ラフノート株式会社](https://co.ruffnote.com/) | リモートワークで使える時間共有ツール [TimeCrowd](https://timecrowd.net/) の開発運営 | :ok_hand: |
| [Sider 株式会社](https://sider.review/ja/about) | コードレビュー自動化ツール [Sider](https://sider.review/ja) の開発運営 | |
| [WM & Creators, Inc.](https://wm-creators.com/) | Web 開発、DTP デザイン、ブランディングを行うベンチャー。フルリモートを実践しており、「リモートワーカーを応援するメディア[anywher](https://anywher.net)」を運営中。 | :ok_hand: |
| [IMPATH Inc.](https://impath.co.jp/) | UX デザインを専門に、アプリの情報設計から UI デザイン、開発までを行う会社。 | |
| [リクルートマーケティングパートナーズ](https://www.recruit-mp.co.jp/) | オンライン学習ブランド『[サプリコレクション](https://www.recruit-mp.co.jp/service/sapuri.html)』の各種サービス・アプリの開発・運営。 | |
| [Ahunrupar](https://www.ahunrupar.co/) | Web アプリ・iOS アプリ開発。開発拠点は北海道、東京、神奈川、香川。農業や飲食など色々挑戦中。 | :ok_hand: |
| [アクトインディ株式会社](https://actindi.net/) | [子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」](https://iko-yo.net/) の開発・運営。 | |
| [ietty](https://ietty.co.jp/) | 不動産サイト[ietty](https://ietty.me/)の開発・運営 | |
| [Unicon](http://www.unicon-ltd.com/) | [RockU Talk](https://play.google.com/store/apps/details?id=com.unicon_ltd.rockuapps.community&hl=ja)開発・運営 | |
| [BePROUD](https://www.beproud.jp/) | [connpass](https://connpass.com) の運営。Web 受託開発。技術研修・コンサルティング | :ok_hand: |
| [Somewrite](https://somewrite.com/) | オウンドメディア総合支援サービス+ネイティブ広告ネットワークの開発・運営 | |
| [Chatwork](https://go.chatwork.com/ja/) | クラウド型ビジネスチャットツール「Chatwork」の開発、運用 | |
| [Ubiregi Inc.](https://ubiregi.com/) | iPad を使った POS レジシステムの開発・運用。 | |
| [PixelGrid Inc.](https://www.pxgrid.com) | JavaScript を利用した Web サイト、Web アプリの制作事業と、フロントエンド情報配信サービス[CodeGrid](https://www.codegrid.net/)の開発・運営。 | :ok_hand: |
| [Degica](https://www.degica.com/) | Ruby/Rails で決済・EC システム開発。 | |
| [Sansan](https://jp.corp-sansan.com/) | 名刺管理サービス「Sansan」と「Eight」の開発・運営。リモートワーカー用のサテライトオフィス「Sansan 神山ラボ」に加え、在宅労働を支援する制度もある。 | |
| [サイボウズ](https://cybozu.co.jp/) | チームワークを支援するグループウェアの開発・運営。選択型人事制度、ウルトラワークなど[多様なワークスタイル](https://cybozu.co.jp/company/workstyle/)を実現。 | :ok_hand: |
| [永和システムマネジメント](https://www.esm.co.jp/) | Ruby を使ったアジャイルな受託開発。チャットサービス[idobata](https://idobata.io/ja/home)の開発・運営。 | |
| [co-meeting](https://www.co-meeting.co.jp/) | Crowy・掲示板サイト co-meeting・Salesforce のアプリ開発会社。リモート勤務・時間・曜日選択可能。 | |
| [かなめい株式会社](http://kanamei.co.jp/) | ウェブアプリケーション企画・制作・運営、モバイル向けコンテンツ制作 | |
| [HeartRails Inc.](https://www.heartrails.com/) | 新規事業に伴うウェブサービス・スマホアプリ専門の企画開発会社。社員全員がリモートワーク。 | :ok_hand: |
| [YassLab 株式会社](https://yasslab.jp/ja/) | 『[Railsチュートリアル](https://railstutorial.jp)』『[Railsガイド](https://railsguides.jp)』『[coderdojo.jp](https://coderdojo.jp)』の開発・運営 | :ok_hand: |
| [パシフィックポーター株式会社](https://pacificporter.jp/) | 美容室予約サイトの一元管理システム「[かんざし](https://kanzashi.com/)」の開発運営 | |
| [Increments](https://increments.co.jp/) | プログラマ向け Web サービス「[Qiita](https://qiita.com)」等の企画・開発・運営 | :ok_hand: |
| [MMM](https://mmmcorp.co.jp/) | AWS 設計・導入支援や、Web サービスの設計・開発などを行う開発会社。社員全員がリモートワーク。 | :ok_hand: |
| [株式会社Helpfeel](https://corp.helpfeel.com/ja/home) | FAQツール[Helpfeel](https://www.helpfeel.com/lp)、スクリーンショット共有ツール [Gyazo](https://gyazo.com/)、ナレッジ共有ツール[Cosense](https://cosen.se/product)の開発、運営。開発拠点は京都。 | :ok_hand: |
| [Sonic Garden](https://www.sonicgarden.jp/) | 「納品のない受託開発」を提供。社内 SNS「[SKIP](https://www.skip-sns.jp/)」等自社サービスの開発・運用。 | :ok_hand: |
| [株式会社bosyu](https://bosyu.me/) | かんたん募集サービス「[bosyu](https://bosyu.me/)」の開発・運営。全員がリモートワーク。 | :ok_hand: |
| [メンバーズエッジカンパニー](https://www.membersedge.co.jp/) | 日本中を開発拠点に!を合言葉に、エンジニアがどこでも東京と同じように仕事ができる制度と環境をつくり、リモート開発チームが企業のシステム開発をスクラムでご支援する会社です。 | :ok_hand: |
| [Medmain](https://medmain.com/aboutus) | メドメインは、「テクノロジーでいつどこでも必要な医療が受けられる世界をつくる」をコーポレートミッションとして掲げ、世界中の医療従事者のパートナーとして、Deep Learningを用いたデジタル病理画像AI解析ソリューション「PidPort」や、医学生向けクラウドサービス「Medteria」の開発・運営を行っています。 | :ok_hand: |
| [シェアフル株式会社](https://sharefull.com/about/) | シェアフルでは、「スキマ時間を価値に変える」というビジョンのもと、誰でも、もう少し働いて、もう少し豊かな人生を歩める、1日単位のお仕事プラットフォームのサービスを立ち上げています。[(募集中)](https://www.wantedly.com/companies/sharefull/projects) | :ok_hand: |
| [クラウドエース株式会社](https://www.cloud-ace.jp/) | Google Cloud のプレミアパートナーとして、導入支援、開発・コンサルティング、トレーニングを行なっています。ベトナム、シンガポール、インドネシア、タイ、中国、台湾、香港に海外法人を有しています(2021-05時点)。 | :ok_hand: |
| [SO Technologies株式会社](https://www.so-tech.co.jp/) | 稼ぐ力をこの国のすみずみまで。地方創生をミッションとしてプロダクト開発を進めています。 裁量労働制で、フルリモートワークが可能です。リモート勤務手当も支給します。 | :ok_hand: |
| [株式会社Viibar](https://viibar.com/) | 「動画の地平をひらき、世の中をポジティブに。」をミッションにクラウド制作管理ツール「[Vync](https://viibar.com/vync) 」の開発や、メディア・プラットフォーマー向けDX支援などをしています [(募集中)](https://viibar.com/recruit)| |
| [株式会社ヌーラボ](https://nulab.com/ja/) | 「"このチームで一緒に仕事できてよかった"を世界中に生み出していく。」をブランドメッセージとし、コラボレーションツールの「[Backlog](https://backlog.com/ja/)」「[Cacoo](https://cacoo.com/ja/)」「[Typetalk](https://www.typetalk.com/ja/)」とセキュリティオプションの「[Nulab Pass](https://nulab.com/ja/nulabpass/)」を開発、運営している会社です。2020年2月以降テレワークで業務を進めているため、全国どこからでも[応募可能](https://nulab.com/ja/about/careers/)です。テレワークで働ける環境をより活かせるように、フレックスタイム制度や[リゾートワーク制度](https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1909/30/news004.html)なども取り入れています。 | :ok_hand: |
| [株式会社メルカリ](https://about.mercari.com/) | 「メルカリ」は、個人が簡単にモノの売り買いが楽しめるフリマアプリです。「新たな価値を生みだす世界的なマーケットプレイスを創る」をミッションに掲げ、事業を展開しています。 | |
| [株式会社レコモット](https://recomot.co.jp) |私たちは、「人が中心の働き方」の実現に向けて、時代が必要とする新たな価値を提供するこために、テレワークやBYODをスマートに実現するモバイル向けテレワークプラットフォーム「moconavi」を開発、販売しています。コアタイムなしのフルフレックス制で出退勤の時間は完全に自由。リモートワークや時短勤務の制度も整備し、ひとりひとりが理想のワークスタイルを実現できるように取り組んでいます。[(募集中)](https://www.green-japan.com/company/5425?job_offer_id=108134) | |
| [株式会社ドワンゴ](https://dwango.co.jp/) |ドワンゴは「ネットに生まれて、ネットでつながる。」をコンセプトに、多彩なデジタルコンテンツやサービスを展開しているインターネットの総合エンタテインメント企業です。動画サービス「ニコニコ動画」をはじめ、「超会議」などイベントの企画運営、VRや教育サービス「N予備校」の企画開発、ゲーム・音楽配信サービスの提供まで、幅広く展開しています。[在宅勤務を本格導入](https://dwango.co.jp/news/press-release/2020/0629/news-353.html)し、その対象社員には在宅勤務手当も支給されます。 [(採用情報)](https://dwango.co.jp/recruit/#recruit) | |
| [株式会社FORCAS](https://www.forcas.com/) |データ分析に基づいて成約確度の高い企業を特定し、マーケティングと営業をつなげ、組織をターゲット企業に集中する最新マーケティング戦略「ABM(アカウント・ベースド・マーケティング)」の実践を強力にサポートするクラウドサービス、 FORCAS(フォーカス)の開発・運営。 [(募集中)](https://www.forcas.com/company/#join-our-team)|:ok_hand: |
| [PayPay株式会社](https://about.paypay.ne.jp) | モバイル決済サービスを提供しているPayPay株式会社では、従業員の生産性をより高めるため、新しい働き方[「Work From Anywhere at Anytime (WFA)」](https://about.paypay.ne.jp/career/wfa/)を導入いたしました。日本国内であれば、どこからでも、自由に働くことができる新しい働き方です。 | :ok_hand: |
| [フラー株式会社](https://fuller-inc.com) | フラーは『世界一、ヒトを惹きつける会社を創る。』というユメに挑戦し続け、アプリとデータをテーマに事業を展開するIT企業です。現在、制限なしでリモートワーク可能です。 | |
| [GO株式会社](https://goinc.jp/) | GO株式会社は、「移動で人を幸せに。」をミッションに掲げ、モビリティ領域を軸とする多様な事業・サービスを展開しています。協働パートナーの皆さまとの共創力と、テクノロジーを最大限に活用する開発体制のもと、時代に合わせた「移動」のアップデートを通じて、日本の社会課題の解決を目指します。[採用情報](https://goinc.jp/career/) | |
| [株式会社マインディア](https://corporate.minedia.com/) | テクノロジーの力で消費者の中に埋もれた価値を再発掘することを目標に自社プロダクト開発を行っています。2020年の緊急事態宣言をきっかけにしてフルリモート体制に移行しました。 | :ok_hand: |
| [みんなのマーケット株式会社](https://minma.jp) | ハウスクリーニングや家事代行、庭木の剪定などの出張サービスを頼めるプラットフォーム「[くらしのマーケット](https://curama.jp/)」を開発・運営しています。フルフレックスに加え、2020年6月よりフルリモートワークの働き方を開始し、日本全国をはじめ、海外からも働く方が増えています。[エンジニア向け会社紹介資料](https://speakerdeck.com/minma/for-developers) / [採用情報](https://www.minma.jp/recruit) | :ok_hand: |
| [メディアエンジン株式会社](https://media-engine.jp/) | テクノロジーを活かしたメディア運営をしております。「属人化をなくすこと」と、「人は人がやるべき仕事を!」をキーワードに日々開発に取り組んでおります。 ([募集中](https://www.wantedly.com/companies/media-engine/projects)) | :ok_hand: |
| [株式会社プラハ](https://www.praha-inc.com) | 新規事業に特化し、スタートアップや大学研究室などのWEBアプリケーションをデザイン・開発しつつ、中級エンジニアを育成する[オンライン・ブートキャンプ](https://praha-challenge.com/)を運営しています。勉強会などの参加費用は全て会社負担、毎週社内勉強会を実施するなど、「ものづくりが好きなエンジニア」にとって理想的な環境を作ろうと日々工夫しています。[会社ブログはこちら](https://praha-inc.hatenablog.com/) | :ok_hand: |
| [株式会社スタディスト](https://studist.jp/) | 株式会社スタディストは「伝えることを、もっと簡単に。」というミッションをかかげ、無駄がなく均整の取れた「リーンオペレーション」の実現を目指すスタートアップです。マニュアル作成・共有システム「[Teachme Biz](https://biz.teachme.jp/)」をはじめとしたサービスを通じて企業の生産性向上に貢献し、人々がクリエイティブな仕事に取り組める「知的活力みなぎる社会」の実現を目指しています。開発本部はフルリモート勤務可能です。[(募集中)](https://www.wantedly.com/companies/studist/projects) | |
| [株式会社シンシア(Xincere, Inc.)](https://corp.xincere.jp/) | 高級不動産専門の不動産仲介、[シンシアレジデンス](https://residence.xincere.jp/)の運営。顧客管理システムやユーザ向けプラットフォームの開発 | |
| [株式会社フレクト](https://www.flect.co.jp//) | フレクトは、「インターネットを通じて、みんなの人生満足を追求する」を理念に掲げ、Salesforceを中心にAmazon Web ServicesやHeroku等複数のパブリッククラウドサービスを活用したマルチクラウドインテグレーションによるDX支援、またSaaS/PaaS型モビリティ業務最適化クラウドサービスとして「Cariot(キャリオット)」を提供しています。([募集中](https://recruit.flect.co.jp/recruitinfo/)) | |
| [株式会社スタートアップテクノロジー](https://startup-technology.com) | 株式会社スタートアップテクノロジーは、「起業家に機会を。世界に価値を。」というミッションを掲げ、Webサービスの開発支援を中心に、UI/UXデザインの制作、エンジニア教育を事業とする会社です。[(募集中)](https://herp.careers/v1/sutateku/AkQ3w17F7ZYv) | :ok_hand: |
| [株式会社Schoo](https://schoo.jp/) | 株式会社Schooは、「世の中から卒業をなくす」というミッションを掲げ「未来に向けて、社会人が今学んでおくべきこと」をコンセプトとしたビジネス向けの動画配信サービス「Schoo」を運営しています。[(募集中)](https://corp.schoo.jp/recruit/) | :ok_hand: |
| [note株式会社](https://note.jp/) | わたしたちは “だれもが創作をはじめ、続けられるようにする。“をミッションに、表現と創作の仕組みづくりをしています。メディアプラットフォーム・noteは、クリエイターのあらゆる創作活動を支援しています。<br>noteの社員は、リモートワークをベースとした[フレキシブル出社制度](https://note.jp/n/nf0985293c654 )で多様な働き方を実現しています。現在も青森、名古屋、大阪、福岡、沖縄など日本全国でフルリモートで勤務する社員がいます。 | :ok_hand: |
| [カタリナ マーケティング ジャパン株式会社](https://jp.catalina.com/) | 全社員[リモートワーク100%](https://jp.catalina.com/news/column/company-activity/2020/06/20200628/)を実現するために。そして継続するために。[募集中!](https://jp.catalina.com/recruit/) | :ok_hand: |
| [Kraken Technologies Japan](https://kraken.tech/) | [Octopus Energy Group](https://octopusenergy.group/)の一員であるKrakenは、ユーティリティ企業のための世界有数の顧客&カルチャープラットフォームです。 [私たちが宇宙に大きな緑のくぼみを作るのを手伝ってください!](https://jobs.lever.co/octoenergy?department=Kraken%20Technologies%20Japan%20%2F%20%E5%8B%A4%E5%8B%99%E5%9C%B0%EF%BC%9A%E6%9D%B1%E4%BA%AC%20%20%F0%9F%87%AF%F0%9F%87%B5) | :ok_hand: |
| [ストリートアカデミー株式会社](https://corp.street-academy.com/) | Web/iOS/Androidという3つのプラットフォームで、教えたい人と学びたい人をマッチングするC2Cサービス「[ストアカ](https://www.street-academy.com/)」を自社で開発・運営しています。まなびの選択肢を増やし、自由に生きる人を増やす、というミッションを一緒になって達成していっていただける仲間を[募集中です!](https://www.wantedly.com/companies/streetacademy) | :ok_hand: |
| [株式会社POL](https://pol.co.jp/) | 研究関連市場をテクノロジーで革新するLabTechスタートアップです。[採用情報](https://pol.co.jp/recruit/) | :ok_hand: |
| [株式会社ムーブ](https://moove.co.jp/) | 株式会社ムーブは「生産性高く、効率よく、楽しく働く」をモットーに、主に Web システムの受託開発を行う会社です。客先常駐や派遣は行わず、すべての工程を自社内で対応しています。なお、毎週水曜日はテレワーク day としており、その他の曜日も含め完全テレワークで勤務する社員が約30%おります。【残業最大マイナス20時間】業務終了時間は18時ですが、普段は17時に業務を終えるようにしているため、20営業日なら残業時間はマイナス20時間となります。売上至上主義に走ることなく、社内リソースを考慮して無理がない案件受注を行っています。リリース前や緊急時を除き17時以降の業務はほとんど発生していません。【年間休日130日以上】長い夏季休暇・冬季休暇以外に独自の公休日を年間1~2日設けているため、年間休日が130日以上となります。詳しくは[こちら](https://www.wantedly.com/projects/1050412)をご覧ください。 | |
| [日本経済新聞社](https://www.nikkei.co.jp/nikkeiinfo/) | 日経は豊かさを求めるお客様のために価値ある情報を提供します。新聞事業を出発点としながら、「日経電子版」を始めとしたデジタルメディアやデータベースなど様々な情報サービスの開発に最新の技術を活用しています。([採用情報](https://hack.nikkei.com/)) | |
| [株式会社ヘンリー](https://corp.henry-app.jp/) | 株式会社ヘンリーは、「社会課題を解決し続け、より良いセカイを創る」をMissionにプロダクトを開発しています。その第一歩として現在はクリニック・中小病院向けの基幹システムであるクラウド型電子カルテ・レセプトシステム「Henry」を展開しています。 | :ok_hand: |
| [コネヒト株式会社](https://connehito.com/) | コネヒト株式会社は「あなたの家族像が実現できる社会をつくる」をビジョンに掲げ、家族という普遍的なテーマにおける課題解決や社会への提言に取り組んでいます。また、そのビジョンを達成するために[「Beyond a Tech Company」](https://tech-vision.connehito.com/vision/)というTech Visionを全社で推進し、テクノロジーやエンジニアリングの力でその歩みを加速させています。<br><br>現在は月1で全社出社日があり、それ以外はリモートワークを組み合わせた働き方を各チームで模索しています。<br>[採用情報はこちら](https://hrmos.co/pages/connehito/jobs) | |
| [株式会社sustenキャピタル・マネジメント](https://susten.jp/) | susten(サステン)は『誰もが安心して暮らせるsustainableな社会の実現』というビジョンの下、2019年に設立されたFinTechスタートアップです。「家族や友人にすすめられる投資運用サービスの創出」を目指し、従来様々な障壁のため不可能とされてきた最先端の金融工学をベースとした投資を、誰もが簡単に始められるオンライン資産運用サービスを作っています。<br>[採用情報](https://susten.jp/careers) | |
| [株式会社viviON](https://vivion.jp/) | viviON(ヴィヴィオン)は国内最大級の二次元コンテンツ総合ダウンロードサイト「DLsite」をはじめとした、さまざまな総合二次元コンテンツサービスを展開しています。「オタク」という言葉で繋がる全ての人たちにとって、世界基準の二次元コンテンツ・サービスを提供するべくviviONでは新たなメンバーを募集しています。<br>[採用情報](https://vivion.jp/recruit/) | |
| [株式会社RevComm](https://www.revcomm.co.jp/) | RevCommは、「コミュニケーションを再発明し、人が人を想う社会を創る。」という理念のもと、音声技術とAIにより、コミュニケーション課題を解決する企業です。 ビジネスにおける会話の可視化とセルフコーチング、テレワーク化を実現する音声解析AI電話「MiiTel(ミーテル)」、AI搭載オンライン会議解析ツール「MiiTel Meetings」、オフライン(対面)の商談を可視化する「MiiTel RecPod(α版)」を提供しています。<br>[採用情報](https://hrmos.co/pages/revcomm/jobs) | :ok_hand: |
| [ドクターメイト株式会社](https://doctormate.co.jp/) | ドクターメイト株式会社はデジタルの力を活用することで、介護の現場から医療に関わるリスクや負担を軽減し、介護従事者が安心して日々のケアに集中できる体制づくりをサポートしています。<br>[カジュアル面談](https://herp.careers/v1/doctormate/3l6Guniw02L3)を実施しています。オンラインでお気軽にお話ししませんか? | :ok_hand: |
| [株式会社コレック](https://www.correc.co.jp/) |株式会社コレックは「情報コミュニケーションに感性と体温」をパーパスに掲げ、メディア事業や保険事業など、BtoCに特化した様々な事業を展開しています。||
| [シックス・アパート株式会社](https://www.sixapart.jp) | シックス・アパートは2003年に設立し、ブログブームを牽引。現在は、事実上標準的なWebCMSを提供しています。社員数約30人の小さな企業ですが、主力製品[Movable Type(ムーヴァブル・タイプ)](https://www.sixapart.jp/movabletype/)」は国内から全世界に向けて製品を提供しています。製品は、日本全国300社の制作会社パートナーと、北海道から鹿児島まで全国16箇所のユーザーグループの皆様に支援いただいています。<br>2016年にEBO(従業員企業買収)で独立し、経営陣と従業員が100%株式を保有しています。独立時から、全社員がフルリモートで働いており、厚生労働省・東京都・総務省などのテレワーク関連の賞を受賞しました。<br>[採用情報](https://www.sixapart.jp/jobs/) | :ok_hand: |
## Contributing
Pull request 歓迎です。以下の条件を満たしていれば、積極的にマージします。新しい会社は上に追加してください!
- 日本に拠点がある
- テクノロジー企業である
- リモートワークを部分的に導入している(完全リモートでなくても可)
会社の情報は、以下のファイルに追加してください。
- [README.md](https://github.com/remote-jp/remote-in-japan/blob/main/README.md) 日本語のバージョンです
- [README.en.md](https://github.com/remote-jp/remote-in-japan/blob/main/README.en.md) 英語のバージョンです
[remotework.jp](https://remotework.jp/) のページは README から[自動生成](https://github.com/remote-jp/remote-in-japan/blob/main/docs/upsert_data_by_readme.rb)されるため、README のみの追加で OK です!
### フルリモートについて
フルリモートまたは完全リモートの定義については次のようにします。
- 社員全員がリモート勤務可能
- ある条件を満たした一部の社員のみに適用される場合は、フルリモートに含まない
- 原則として勤務場所が自由
- 「リモート勤務は週二回まで」などと制限がある場合は、フルリモートに含まない
", Assign "at most 3 tags" to the expected json: {"id":"12688","tags":[]} "only from the tags list I provide: [{"id":77,"name":"3d"},{"id":89,"name":"agent"},{"id":17,"name":"ai"},{"id":54,"name":"algorithm"},{"id":24,"name":"api"},{"id":44,"name":"authentication"},{"id":3,"name":"aws"},{"id":27,"name":"backend"},{"id":60,"name":"benchmark"},{"id":72,"name":"best-practices"},{"id":39,"name":"bitcoin"},{"id":37,"name":"blockchain"},{"id":1,"name":"blog"},{"id":45,"name":"bundler"},{"id":58,"name":"cache"},{"id":21,"name":"chat"},{"id":49,"name":"cicd"},{"id":4,"name":"cli"},{"id":64,"name":"cloud-native"},{"id":48,"name":"cms"},{"id":61,"name":"compiler"},{"id":68,"name":"containerization"},{"id":92,"name":"crm"},{"id":34,"name":"data"},{"id":47,"name":"database"},{"id":8,"name":"declarative-gui "},{"id":9,"name":"deploy-tool"},{"id":53,"name":"desktop-app"},{"id":6,"name":"dev-exp-lib"},{"id":59,"name":"dev-tool"},{"id":13,"name":"ecommerce"},{"id":26,"name":"editor"},{"id":66,"name":"emulator"},{"id":62,"name":"filesystem"},{"id":80,"name":"finance"},{"id":15,"name":"firmware"},{"id":73,"name":"for-fun"},{"id":2,"name":"framework"},{"id":11,"name":"frontend"},{"id":22,"name":"game"},{"id":81,"name":"game-engine "},{"id":23,"name":"graphql"},{"id":84,"name":"gui"},{"id":91,"name":"http"},{"id":5,"name":"http-client"},{"id":51,"name":"iac"},{"id":30,"name":"ide"},{"id":78,"name":"iot"},{"id":40,"name":"json"},{"id":83,"name":"julian"},{"id":38,"name":"k8s"},{"id":31,"name":"language"},{"id":10,"name":"learning-resource"},{"id":33,"name":"lib"},{"id":41,"name":"linter"},{"id":28,"name":"lms"},{"id":16,"name":"logging"},{"id":76,"name":"low-code"},{"id":90,"name":"message-queue"},{"id":42,"name":"mobile-app"},{"id":18,"name":"monitoring"},{"id":36,"name":"networking"},{"id":7,"name":"node-version"},{"id":55,"name":"nosql"},{"id":57,"name":"observability"},{"id":46,"name":"orm"},{"id":52,"name":"os"},{"id":14,"name":"parser"},{"id":74,"name":"react"},{"id":82,"name":"real-time"},{"id":56,"name":"robot"},{"id":65,"name":"runtime"},{"id":32,"name":"sdk"},{"id":71,"name":"search"},{"id":63,"name":"secrets"},{"id":25,"name":"security"},{"id":85,"name":"server"},{"id":86,"name":"serverless"},{"id":70,"name":"storage"},{"id":75,"name":"system-design"},{"id":79,"name":"terminal"},{"id":29,"name":"testing"},{"id":12,"name":"ui"},{"id":50,"name":"ux"},{"id":88,"name":"video"},{"id":20,"name":"web-app"},{"id":35,"name":"web-server"},{"id":43,"name":"webassembly"},{"id":69,"name":"workflow"},{"id":87,"name":"yaml"}]" returns me the "expected json"